『糸の切れた凧 渡辺護が語る渡辺護』、『つわものどもが遊びのあと 渡辺護が語るピンク映画史』上映(12月22日(土)18:00〜・映画美学校試写室)
渡辺護自伝的ドキュメンタリープロジェクト(全10部・8時間の予定)の第一部と第二部が、映画美学校映画祭の前夜祭で上映されます(12月22日(土)18時から・映画美学校試写室)。
12月22日(土)
18:00〜
第一部『糸の切れた凧 渡辺護が語る渡辺護』(2011年・122分)
渡辺護が生まれ育った街・王子、兄の死、空襲、戦後の新劇、初期のピンク映画、監督デビュー作『あばずれ』について語る。
前説:http://d.hatena.ne.jp/inazuma2006/20121215/p2
20:20〜
第二部『つわものどもが遊びのあと 渡辺護が語るピンク映画史』(2012年・138分)
若松孝二、向井寛、小森白、山本晋也、沖島勲、荒井晴彦、高橋伴明、小水一男等々……。渡辺護が語るピンク映画人列伝。
前説:http://d.hatena.ne.jp/inazuma2006/20121215/p3
出演・語り:渡辺護、製作:渡辺護、北岡稔美、撮影:松本岳大、井川耕一郎、録音;光地拓郎、編集:北岡稔美、構成補:矢部真弓、高橋淳、構成:井川耕一郎
■一日有効券(入れ替えなし)
■参加費 前売:500円(映画美学校事務局で販売)当日:600円
詳しくは映画美学校のホームページをご覧ください。
http://www.eigabigakkou.com/festival