2011-01-01から1年間の記事一覧

『赤猫』をふりかえって(井川耕一郎)

大工原正樹の『赤猫』は、『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』の併映作品として、10月4日(火)に上映されます(オーディトリウム渋谷、21時10分〜)。 (『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』について書いたときと同じように、とりとめない雑感になって…

『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』+プロジェクトDENGEKI(オーディトリウム渋谷、9/24〜10/8(9/28休映)、連日21時10分〜)関連の更新情報

『赤猫』をふりかえって(井川耕一郎) new! 『赤猫』についてもっと詳しく new! 『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』を見て思ったこと・第3回(井川耕一郎) 『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』を見て思ったこと・第2回(井川耕一郎) 『姉ちゃん、…

『赤猫』についてもっと詳しく

大工原正樹の『赤猫』は、『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』の併映作品として、9月27日(火)、10月4日(火)に上映されます(オーディトリウム渋谷、21時10分〜)。 このブログに掲載されている『赤猫』に関するコメント、批評は以下のとおりです。 …

『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』を見て思ったこと・第3回(井川耕一郎)

今年の三月にアテネフランセ文化センターで大工原正樹特集があったとき、チラシには次のような『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』の紹介が載った。 子供の頃に義父から受けた虐待の記憶に苛まれる姉弟が、母の死を機に故郷の港町を久方振りに訪れる。彼ら…

『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』を見て思ったこと・第2回(井川耕一郎)

岡部尚演じる弟がかかえている骨壷から、長宗我部陽子演じる姉が遺灰をつかむと、それをトンネルめがけてまく……。 完成した『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』を初めて見たときに一番ひっかかったのは、シナリオにはないこの冒頭だった。シナリオを書いた…

『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』+プロジェクトDENGEKIイベントスケジュール

9月25(日) 舞台挨拶:久保紫苑 川口陽一 トークゲスト:古澤健(映画監督)、内藤瑛亮(『先生を流産させる会』監督・『お姉ちゃん、だいきらい』主演) 26(月) 舞台挨拶:宮田亜紀 トークゲスト:塩田明彦(映画監督)、井川耕一郎(映画監督・脚本家・『ホ…

『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』を見て思ったこと・第1回(井川耕一郎)

『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』については前に書いたことがある(注)。しかし、あのときはまだ完成作品を見ていなかった。そこで、今回は映画を見たあとに思ったことを記そうと思う。といっても、とりとめのない雑感になってしまいそうだけれども。 …

『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』+プロジェクトDENGEKI、レイトショー公開!(オーディトリウム渋谷にて9/24〜10/8(9/28休映)、連日21時10分から)

大工原正樹の『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』が、オーディトリウム渋谷でレイトショー公開されます(9/24〜10/8(9/28休映)、連日21時10分から)。 詳しくは公式サイトをご覧ください。http://hotohotosama.web.fc2.com/index.html

渡辺あい『電撃』と冨永圭祐『乱心』についての往復書簡・第3回(清水かえで+井川耕一郎)

<井川耕一郎→清水かえで:『電撃』の病気、『乱心』の病気・その2> 次に『乱心』について。 清水さんは、シーン13で盛太が遠くに放り投げたボールが、シーン14でひよりをあたりそうになるところについて尋ねてましたね。 試写で見たときには、思わず笑っ…

渡辺あい『電撃』と冨永圭祐『乱心』についての往復書簡・第2回(清水かえで+井川耕一郎)

<清水かえで→井川耕一郎:『乱心』のシナリオを読んで> 『乱心』のシナリオ、送っていただき、ありがとうございます。 面白かったです。 どんな役者さんがどんなふうに演じているんだろう、どんなところで撮影しているんだろうって、 冨永さんの映画が見た…

渡辺あい『電撃』と冨永圭祐『乱心』についての往復書簡・第1回(清水かえで+井川耕一郎)

<はじめに> 試写で渡辺あいさんの『電撃』を見たら面白かった。それで、大工原正樹さんに、『電撃』の感想をブログに書きますよ、と言ったのだが、あとになって、しまった!と思ったのだ。冨永圭祐くんの『乱心』とセットにして論じると面白いんじゃないか…

『純情NO.1』の、ちょっともやもやするところ(清水かえで)

監督・脚本の大工原正樹さんは、素直に笑って楽しめるものを目ざしたのだと思います。そして、全体としてねらいどおりの作品になっていると思うのですが、でも、なんだか気になるところがあって、ちょっともやもやしているのもたしかなのです。 そのもやもや…

万田邦敏企画のオムニバス映画『13日の金曜日 ジャンルの命日』について+各篇の紹介

『13日の金曜日 ジャンルの命日』について(万田邦敏) 15人の映画監督による15ジャンルの短編オムニバス。 地獄に堕ちたジェイソンが幾度となく甦るがごとく、その死が懸念されて久しい映画は、ジャンルと共に何度でも復活する。21世紀に映画を生か…

万田邦敏企画のオムニバス映画『13日の金曜日 ジャンルの命日』上映会(7月30日(土)18:15〜・映画美学校試写室(地下1階))のお知らせ

オムニバス企画『13日の金曜日 ジャンルの命日』のお知らせです。 井川耕一郎、西山洋市、万田邦敏ら3人の映画美学校講師と12人の立教大学生のコラボレーション。 ジャンル別5分の作品を携え、組に分かれて映画合戦!勝敗を決めるのは観客の皆様! 『13日の…

万田邦敏企画のオムニバス映画『13日の金曜日 ジャンルの命日』(7月30日(土)18:15〜・映画美学校試写室(地下1階))

上映会のお知らせ(吉田譲) → http://d.hatena.ne.jp/inazuma2006/20110730/p1 『13日の金曜日 ジャンルの命日』について(万田邦敏)+各篇の紹介 → http://d.hatena.ne.jp/inazuma2006/20110730/p2

『食卓の肖像』制作について(金子サトシ)

僕は大学生の時に土本典昭監督の水俣病の映画に感銘を受けたということもあり、公害の問題には特に関心があったのですが、2000年8月、あるNGOの人達が、カネミ油症(1968年に発覚した戦後最大の食品公害)の被害者が多い現地の長崎県五島列島に行き、自分…

金子サトシ『食卓の肖像』東京上映会のお知らせ(3月、4月、5月)

『食卓の肖像』 (DVD、103分) 取材・構成:金子サトシ 撮影:内野敏郎 金子サトシ 福本淳 スーパーバイザー:土屋豊 OurPlanet-TV 1968年に発覚した戦後最大の食品公害、カネミ油症。40年以上たった現在もその影響下に生きる被害者の人たちを見つめ…

大工原正樹について(葛生賢(映画作家・映画批評家))

バブル全盛期に雨後の筍のごとくリリースされ、レンタル店の棚の一画を占めていた、通称「Vシネ」と呼ばれる低予算早撮りのオリジナルビデオ作品のことをあなたは覚えているだろうか。 毎週のように産み出されたそれらの「映画」は、年々規模を縮小していっ…

「新日本作家主義烈伝vol.11 大工原正樹」(アテネ・フランセ文化センター・3月5日(土)14時〜)

新日本作家主義烈伝vol.11 大工原正樹 日時 2011年3月5日(土)14時 上映スタート 会場 アテネ・フランセ文化センター 上映作品 風俗の穴場 1997年(74分) 監督/大工原正樹 脚本/山下久仁明 撮影/福沢正典 照明/赤津淳一 音楽/坂口博樹 出演/石川萌…