2007-01-01から1年間の記事一覧
映画美学校研究科有志が12月2日(日)に井川耕一郎に関する上映会を開くそうです。 詳細は以下のとおりです。 待ってました耕一郎! 今年最後の上映会は井川耕一郎監督です。 1本見れば「井川耕一郎って一体なんなの?」となって、 3本見れば井川耕一郎の…
『ジャンルと模倣された「痛み」 ニューハーフ物語 わたしが女にもどるまで』(三島裕二)(12月1日) NEW!『女課長の生下着 あなたを絞りたい』(非和解検査)(12月1日) NEW!『ある教材ビデオについて』(井川耕一郎)(11月23日)
鈴木と高橋はいずれも新しいパンティーを開発しようとする人物であるが、鈴木は染みを、高橋は匂いを付加することを目論んでいる。彼らはそれが新商品の付加価値たりうると考えているようであるが、冷静に考えれば分かるように分泌物の匂いや染みの付着した…
(1994年・60分) 製作:ルーズフィット 配給:エクセス 監督:鎮西尚一 脚本:井川耕一郎 撮影・照明:福沢正典 出演:冴島奈緒、多比良健、瀬上良一、吉行由実
あなたは、この映画を見て何を感じただろうか? この映画の画面上で繰りひろげられる物語を要約するならば、ニューハーフと呼ばれている人たちが働くダンスパブで働く人物たちを多少誇張気味に描きつつ、そこにやって来たユカの、不幸な生い立ちにも関わらず…
(1997年・84分) 製作:ケイエスエスエムイー 製作協力:フィルムキッズ 監督:山岡隆資 脚本:井川耕一郎 撮影:重田恵介 音楽:Mint-Lee 出演:春菜愛、三橋貴志、長宗我部陽子、今泉浩一、山本健翔、渡辺護
(以下の文章は、2003年に映画美学校の授業用に製作したビデオに関する解説です) 考えてみれば、ひさびさの自主製作である。なぜこのようなビデオによるエッセイをつくろうと思い立ったのか――その問に対する答は私の中にはない。答は、どうしようもなく怠け…
沖島勲の仕事全体を見渡したとき、一九九三年に公開された『紅蓮華』(監督・渡辺護)のシナリオはひどく孤立しているように見える。沖島の他の作品には童話的なもの――笑いと残酷さの独特な融合があるが、生真面目にリアリズムを押し通した『紅蓮華』にはそ…
沖島勲の新作『一万年、後....。』が9/8(土)から9/21(金)までポレポレ東中野にてレイトショー公開されます(連日21時より)。 公式サイトはこちら。
一九九六年に沖島勲が監督した第三作目の作品は、まずタイトルでひとを惹きつける。『したくて、したくて、たまらない、女。』――だが、このタイトルはピンク映画に本当にふさわしいものなのかどうか。たとえば、『女課長の生下着 あなたを絞りたい』というタ…
一九八九年に沖島勲が撮った二作目の監督作品『出張』は、落石事故で鉄道が不通になるところから始まる。地方の支社に行くはずだった熊井(石橋蓮司)は、途中の駅で足止めを食うことになるが、これは漂流の始まりでもあった。鉄道が復旧するのを待つため、…
『一万年、後‥‥。』の主人公の男は、一万年後の子孫・正一の家に漂着するまでのことを語っているうちに思わずこう叫んでしまう。 男「お袋ーッ! 宇宙の、こんな長い時間、始まりも終りも分らない、そんな時間の中に、たった(指で示して)、これっぽっちの…
一九六九年、沖島勲は『ニュー・ジャック・アンド・ヴェティ』を撮って監督デビューする。結婚式の打ち合わせのために山奥の別荘に集まった人たちが最後に乱交してしまうというこの傑作コメディにも、漂着物のような人物が登場する。新郎の母・きくがそうだ…
沖島勲が足立正生と共同で書いた『性犯罪』(監督・若松孝二)のシナリオには、読んでいてどうにもひっかかる部分がある。主人公の伊丹(吉沢健)が海辺で子づれの女に声をかけるあたりからの一連の場面がそうだ。 伊丹、夫人と話しながら、足元の砂をつまん…
以下の文章は『映画芸術』2007年冬号(第418号)からの再録です。 なお、小出豊の『お城が見える』は、高橋洋『狂気の海』のカップリング作品として、7月8日(火)21時からユーロスペースで上映されます。 『狂気の海』公式サイト: http://www.kyoukinoumi…
今年も映画美学校映画祭が開かれるそうです。 ■「映画美学校映画祭2007」開催映画美学校修了生の自主制作作品から 講師と受講生とのコラボレーション作品、スカラシップ作品まで全31作品を一挙上映いたします。 日程:2007年9月1日(土)2日(日)8日(土)9…
『ハートに火をつけて』 (2007/DV/30分) 監督・脚本:朝倉加葉子(8期フィクション高等科修了) 出演:渋谷拓生/岸勇亮/小松美月/内木英二 スタッフ: 撮影/新藤直人 甲斐靖人 小原悠人 照明/川村清人 松浦直博 森内健介 録音/高島良太 豊嶋晃子 黄永昌 美術/…
『TOCHKA』 2007年/DVカム/スタンダード/カラー/93分 出演:藤田陽子、菅田俊 監督・脚本:松村浩行 助監督:大城宏之、石住武史、本間幸子 撮影:居原田眞美 録音:黄永昌 装置:相馬豊 装飾:浦井崇 衣装:居原田眞美 編集:黄永昌 整音:黄永昌 スチール:宮本厚志 …
『目のまえ』 (2007/DV/80分) 監督:川村清人(8期フィクション高等科修了) 出演:石川真大/平沢里菜子/遠藤留奈/大黒公雅 スタッフ:撮影 小原悠人/照明 秋山恵二郎、三島祐二、斎藤涼平/録音/高島良太、豊嶋晃子/美術 山下知恵、粕谷美枝/装飾 香内斉/劇中画 …
8月19日(日)、映画美学校第一試写室で、映画美学校初等科生有志が主催する上映会があります。 詳細は以下のとおりです。 「映画の離陸、コンドル篇」 8月19日(日) 13:30〜18:00 場所…映画美学校 第一試写室 〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-2 片倉ビル1階…
「『愛欲の罠』を見て」(三島裕二)」(8月10日) NEW!「革命と子供―――大和屋竺と『ルパン三世』」(非和解検査)(7月21日)
大和屋竺についてもっと詳しく知りたい方のために、インターネットで読めるインタビュー・批評のリストをつくってみました。 参考までにどうぞ。 <大和屋竺についてもっと詳しく> 大和屋竺インタビュー アニメーション作家・新谷尚之さんのサイト「幻のソ…
いきなりネタバレになって恐縮なのですが、まずはじめにナンバー1の殺し屋、西郷とマリオについて考えてみたいと思います。 この映画の最後において明かされるナンバー1の殺し屋の正体――実は西郷はダミーの人形で、本体はマリオだった――は、しかし、それ自…
大和屋竺についてもっと詳しく知りたい方のために、インターネットで読めるインタビュー・批評のリストをつくってみました。 参考までにどうぞ。 <大和屋竺についてもっと詳しく> 大和屋竺インタビュー アニメーション作家・新谷尚之さんのサイト「幻のソ…
俗に“旧ルパン”、“緑ルパン”とも称される1971‐72年版『ルパン三世』テレビシリーズは、平均8.8%という伝説的な低視聴率であったにもかかわらず後のテレビアニメの世界に多大な影響を与え、未だに省みられる作品であり続けている。同時に、大隅正秋や東映動…
プロジェクトINAZUMA作品集の大阪での上映は終了しました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
日本列島を中央で分断するフォッサマグナ(大地溝帯)の西と東で、明らかに人種が異なるように、映画も、西から生まれたものと、東から生まれたものとでは、同じテーマを扱うにしても、ノリやテイストや取り組みがずいぶんと違ってくるもののようです。私の…
早いもので私が大阪から東京へ出て九年近くの年月が過ぎようとしています。 いつでも好きな映画や音楽に触れられる環境が東京にはあります。 でも大阪に居た時の方が数少ない貴重な体験を逃さんようにと必死でアンテナを張って自分の足で動いていたような気…
大阪・PlanetPlus1での上映にあたり、舞台挨拶が決定しました。 7月7日(土) Aプロ上映前:西山洋市監督・宮田亜紀(「INAZUMA 稲妻」主演) 7月8日(日) Aプロ上映前:宮田亜紀 Bプロ上映前:常本琢招監督
プロジェクトINAZUMA作品集の大阪上映が決定しました。 7月7日(土)から13日(金)まで、PlanetPlus1で上映されます。 Aプログラム:『INAZUMA 稲妻』『赤猫』 Bプログラム:『みつかるまで』『寝耳に水』 7月7日〜9日 19:00 Aプロ 20:30 Bプロ 7月10日…