西みがき
「映画芸術」、「coffee & pictures人形町三日月座」主催の映芸シネマテークで、大工原正樹『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』、井川耕一郎『西みがき』『玄関の女』が上映されます。 「映芸シネマテーク」vol.12(3月9日(金))のお知らせ 大工原正樹…
まず、これは自分の思い込みかもしれないと断っておく。そうして、以下に取り上げる事柄については諸兄が既に指摘されて議論をなされた、既に自明の事柄であろうことも想像に難くない。が、愚弟としてようやく今日、井川耕一郎の監督作品を見たぼくが、以下…
先日、『Round2』上映会で、余興として『西みがき 断片・夫の話』が上映されました。これは、『西みがき』の当初考えられていたラストシーンを、独立した作品として再編集したものです。 映画制作の編集過程では、不要と判断されたカット・あるいはシ…
『西みがき』の出演者たちの演技は一見「ナチュラル」に見えるかもしれない。だが、実は『西みがき』はいわゆる「ナチュラル」を指向してはいない。出演者たちの演技は、ある出来事を「再現してみせる」ことのフィクション性を指向しているように僕には見え…
『西みがき』についてもっと詳しく あらすじ 監督コメント(井川耕一郎) 出演者コメント(本間幸子) 出演者コメント(粕谷美枝) 出演者コメント1(西口浩一郎) 出演者コメント2(西口浩一郎) 出演者コメント(中村聡) 批評(西山洋市) 『西みがき・…
今日、上映された第9期初等科修了製作の6作品はいかがだったでしょうか? 修了式のあとも、よりよい作品を目指して、編集などをしなおしたとのことですが……。 さて、明日10日は16:00から『西みがき』が上映されます。 (映画美学校映画祭に関する情報はこ…
主な出演者三人は、8期高等科の、当の実習生たちである。 中村だけは6期の出身者で、三人には本作の打ち合わせの際に初めて出会った。 しかも悪いことに、本作の編集された段階のものを、まだ通しで観ていない(自分勝手な都合で)。 だから「出演者の紹介」…
粕谷さんも書いていた通り、棚からぼた餅みたいに出演できることになり、しかも主演?いいんだろうかと思ったのでした。 そしてシナリオが出来て、井川さんが「『西みがき』のイメージは××を見て○○するんだけどね。」「そんなのは西口君くらいしかイメージで…
昨年の8期初等科のときだった。 演出実習の講評を一通り終えたところで、生徒から提案があった。「同じシナリオで井川さんがどう演出するのか、ぼくらに見せてくれませんか」 実習で使ったシナリオの断片には、二人の女の子が出ることになっていた。自分の…